平成22年度調査遺跡発表会 発表スライド
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団発行 許可を得て転載
2010.06.06
十日市遺跡(とおかいちいせき)
専門員(総括) 矢口裕之

123456・7・89101112131415161718192021
222324252627282930313233343536373839
4041424344

約2万前に相馬山東部の火山の斜面が崩れて、山麓に岩なだれが押し出しました。遺跡周辺に見ら
れる丘や小山は、この押し出しでもたらされた泥流丘とよばれる流山です。十日市遺跡はこの堆積
物の上面に残された遺跡群で、最も古い遺構は縄文時代前期のものです。

カラー