平成22年度調査遺跡発表会 発表スライド
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団発行 許可を得て転載
2010.06.06
十日市遺跡(とおかいちいせき)
専門員(総括) 矢口裕之

12345678910111213141516171819・20・21
222324252627282930313233343536373839
4041424344

中世になると拠点となる集落等には定期市が現れます。市(いち)の由来は、神仏の祭祀である斎
(いつき)との関係が有力で、三斎市などの呼び方は、神仏の行事である斎日(いつきび)に市が
開かれることに由来すると言われています。当地が十日市と小字名で呼ばれていたこと遺構群がど
のように関連するか発表の最後で見通しを話したいと思います。

カラー