平成22年度調査遺跡発表会 発表スライド 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団発行 許可を得て転載 2010.06.06 十日市遺跡(とおかいちいせき) 専門員(総括) 矢口裕之 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・ 22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・39・ 40・41・42・43・44 十日市遺跡からちょっかい北遺跡にかけての調査地からは、123軒の竪穴住居跡が検出されまし た。これらの住居跡の年代は、ほとんどが9世紀から10世紀にかけての竪穴住居と12世紀以 前の年代未詳の竪穴遺構群であると思われます。。 カラー
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・ 22・23・24・25・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・39・ 40・41・42・43・44
十日市遺跡からちょっかい北遺跡にかけての調査地からは、123軒の竪穴住居跡が検出されまし た。これらの住居跡の年代は、ほとんどが9世紀から10世紀にかけての竪穴住居と12世紀以 前の年代未詳の竪穴遺構群であると思われます。。